【実は深刻かも】お家の雨漏りセルフチェック方法

雨漏りと聞くと、不動産や建物に対して関わりの少ない方にとってはさほど大事ではないもの、という認識があるかもしれません。
実は、雨漏りは建築関係の人間にとって最も忌み嫌われている疫病神です。
例えバケツを床に置いて水滴を受け止めるレベルでもない軽度の雨漏りでも、不動産の価値を大きく下げてしまいます。

今回は自分でできる雨漏りのセルフチェックについてご紹介したいと思います。
「もしかしたら雨漏りかも……」と心配になっておりましたら、ぜひ参考にしてみてください。

■雨漏りが起きる場所

そもそも、雨漏りはどこで起こるのでしょうか。
屋根から起こるイメージが強いですが、基本的に建物のどこでも起こりうるため、いま気になっている場所以外も雨漏りになっているかもしれません。

・屋根

屋根は雨風や紫外線を多く受けるため、建物のなかでは傷みやすい箇所です。
もちろん屋根材によっては日本瓦などの強い耐久性を誇るものもありますが、漆喰やほかの屋根材で使われるルーフィングなどは屋根材より弱いこともあるため、傷みや屋根材のひび割れた隙間から雨水が浸入してしまうでしょう。
屋根に関連しますが、雨樋は落ち葉などの汚れが詰まってうまく排水できなくなると、逆流して軒先が水を吸うようになってしまいます。

・外壁

外壁塗装などの適切なメンテナンスを施さないと、ひび割れやシーリングの剥がれた隙間から雨水がしみ込みます。
断熱材や柱などに及んで腐食してしまうと、木造でも鉄骨でも耐震性に影響が出てしまいますが、内部でじわじわ進むので目視では気づきにくいです。建築関係者のなかには屋根よりも雨漏りが多いという声も見られます。

・バルコニー、ベランダ

屋根がないのはバルコニー、あるのはベランダですが、どちらも洗濯物を干す目的で使われるかと思います。
すると、歩いているうちに摩擦によって防水加工された床部分(防水層)が剥がれ、徐々に水を吸うようになっていくことに。床下が雨漏りを起こすようになります。
とくにバルコニーは屋根がないので、雨や紫外線をそのまま受けることから、ベランダよりも傷みやすいでしょう。
床以外でも、擁壁の上に取付けられる笠木が劣化してしまえば、雨漏りにつながってしまいます。

・窓

窓と外壁の隙間はシーリングというゴム状の建材で埋められており、雨水を防いで気密性を保っています。しかしこのシーリングは経年劣化でひび割れを起こして剥がれてしまうので、その隙間から雨が入り込んで雨漏りしてしまうでしょう。
屋根に取付けられる天窓は、場所柄雨漏りを起こしやすい要素をそろえているので、とくに注意が必要です。
ほかに換気扇や換気口などでも起こりうるでしょう。

・水道管

厳密にいうと雨漏りではありませんが、建物内を走る水道管から水が漏れて、建材が腐食してしまうことがあります。
この場合施工不良のほかに給排水設備の経年劣化などが疑われます。

■雨漏りが起きやすい家の特徴

雨漏りを起こしやすい家の構造にはいくつか特徴があります。
今は問題ないように見えても、これから起こってしまう可能性は高いでしょう。

・陸屋根

陸(ろく)屋根は屋根部分が屋上のように平らになっている屋根です。洗濯物を干す場所としても使われているかもしれません。
この屋根は傾斜がないことから水はけが悪く、雨水が溜まりやすいので普通の屋根よりも雨漏り対策が必要です。バルコニーと同じように、日常的に歩行しているなら防水層も剥がれやすくなります。
寿命も10~20年と短いので、最も気を付けたほうがいい屋根と言えるでしょう。

・軒先がない

現在は軒先のない箱のような戸建て住宅が、モダンなデザインから人気を呼んでいます。
しかし、軒先があるとないとでは雨漏りの危険度がかなり変わります。軒先があれば屋根の下の外壁や窓は、雨の直撃を避けられますが、ないとそのまま雨を受け止めることになるでしょう。劣化してひび割れが生じてしまえば、雨漏りによる悪影響がさらに顕著になります。
陸屋根の家のほとんどは軒先がないので、構造自体が雨に弱いと言わざるをえません。

・屋根のつなぎ目が多い

屋根といってもさまざまですが、三角屋根(切妻屋根)以外の屋根はつなぎ目が多いため、その分雨漏りのリスクが高まります。
つなぎ目部分は棟板金という金属のカバーをはめて守っていますが、強風や温度変化によって釘が浮いたり外れたりすることがあり、隙間ができて雨漏りに発展してしまう可能性が高いです。

■いざ、雨漏りセルフチェック!

雨漏りが起きているかどうか、チェックしてみましょう。
あてはまる数が多いと、雨漏りを起こしている可能性大です。

【屋内編】
☑ 壁や天井に水シミがある
☑ 室内がかび臭い
☑ 壁紙クロスが湿気ではがれている・膨らんでいる
☑ 壁の中や天井で水滴の落ちる音が聞こえる
☑ カビで変色している
☑ クローゼットや押し入れにカビがついている
☑ くしゃみや鼻炎などの症状があるが、原因が思い当たらない
☑ 窓サッシが結露ではない水で濡れている
☑ シロアリを見かけた
☑ 室内に置いてある物が濡れている

【屋外編】
☑ 屋上・屋根・バルコニー・ベランダにカビやコケが生えている
☑ 雨樋にゴミが溜まっている
☑ 屋根・外壁にひび割れがある
☑ 屋根・外壁のシーリングにひび割れがある
☑ 屋根の棟板金の釘が浮いている
☑ 屋根・外壁塗装をしていない
☑ バルコニー・ベランダの水はけが悪くなった
☑ 金属部分がサビている

■雨漏りは自分で直せる?

雨漏りは自分で直せるのかというと、残念ながら難しいでしょう。
そもそも、雨漏りを起こしている場所を特定するのは、専門業者でも難しい部分があります。
特定できて修理しても、実は複数個所で雨漏りが起きていて、蓋を開けたら解決していなかったということもあり、業者によっては1年近く修理が続いたという例もあるようです。
ただ、現在は雨漏り調査の技術も向上しているので、昔ほど特定するのも難しくなくなってきました。
雨漏り調査は調査方法にもよりますが、20万円ほどで設定している業者が多い印象です。修理は雨漏りの程度にも寄りますが軽いと5万円から、ひどいと200万円ほどがかかるでしょう。いずれにしても、調査してもらってからでないと修理費用は分からないでしょう。

■賃貸物件はどうすればいい?

お住まいの賃貸物件で雨漏りが起きたら、突然のことでどうすれば分からないですよね。
この場合は、持ち物が濡れないように応急処置を行い、証拠として写真を撮っておきましょう。
自身で修理をしたり業者を呼んだりはせず、大家さんや管理会社に連絡して状況の説明や修理について尋ねるなどのやり取りをしてください。
もし、雨漏りによって電化製品が壊れたなどの損害が出たら、こちらも報告しましょう。

■まとめ

雨漏りは放置してしまうと建物が脆くなってしまうので、発見次第速やかに直すことをオススメします。
台風や大雨のあとは屋根の一部が壊れていることもよくあるため、ぜひ一度自身の目でチェックしてみてください。

MBトータルリフォームでは屋根の補修から葺き替え工事、各種リフォーム工事を承っております。
雨漏りによってダメージを負ってしまったお家も、しっかり修理いたします。

兵庫県姫路市を中心に兵庫県内にてご依頼を受け付けておりますので、屋根に気になる場所があれば、お気軽にご相談ください。

無料見積り・お問い合わせはコチラ>>

また、当ホームページでは今まで手掛けてきた工事についてもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

施工実績>>


一覧ページに戻る